【第83回エコラム】2012年5月に日本で金環日食が見れます!
ご存知でしたか??
2012年(平成24年)5月21日、日本で金環日食が見られるのを!!
私は恥ずかしながらつい最近ニュースで知りました。。。
日食とは・・・
「日食」とは、月が太陽の前を横切るために、月によって太陽の一部(または全部)が隠される現象です。太陽が月によって全部隠されるときには「皆既日食(または皆既食)」と呼ばれます。
また、太陽のほうが月より大きく見えるために月のまわりから太陽がはみ出して見えるときには「金環日食(または金環食)」と呼ばれます。(参考:国立天文台 金環日食サイトより引用)
今回はこの金環日食が見られるそうです!
見ることのできる地域は、九州地方南部・四国地方の大部分・紀伊半島から本州の関東付近にかけて!!
残念ながら私 ろど・すた子が在住している中国地方は見られません(泣)部分日食のみです。。。
ちなみに時刻は朝。
場所によって始まる時間は異なりますが、例えば東京だと「食の最大の時刻が午前7時34分」だそうです。
観察する際には、目を痛めないためにも直接太陽などを見ないようする必要があります。
日食メガネ
を利用する方法もあります。
この他の方法は国立天文台の金環日食サイトにも紹介されていますので、参考にしてみてください。
この2012年5月21日に金環日食を観察して、宇宙の神秘にふれてみてはいかがでしょうか!
この日は、雲で太陽が隠れないといいなぁ!!
参考サイト
第48回エコラム 地球の神秘! 皆既日食の観察
国立天文台 金環日食のサイト
2012年(平成24年)5月21日、日本で金環日食が見られるのを!!
私は恥ずかしながらつい最近ニュースで知りました。。。
日食とは・・・
「日食」とは、月が太陽の前を横切るために、月によって太陽の一部(または全部)が隠される現象です。太陽が月によって全部隠されるときには「皆既日食(または皆既食)」と呼ばれます。
また、太陽のほうが月より大きく見えるために月のまわりから太陽がはみ出して見えるときには「金環日食(または金環食)」と呼ばれます。(参考:国立天文台 金環日食サイトより引用)
今回はこの金環日食が見られるそうです!
見ることのできる地域は、九州地方南部・四国地方の大部分・紀伊半島から本州の関東付近にかけて!!
残念ながら私 ろど・すた子が在住している中国地方は見られません(泣)部分日食のみです。。。
ちなみに時刻は朝。
場所によって始まる時間は異なりますが、例えば東京だと「食の最大の時刻が午前7時34分」だそうです。
観察する際には、目を痛めないためにも直接太陽などを見ないようする必要があります。
日食メガネ
この他の方法は国立天文台の金環日食サイトにも紹介されていますので、参考にしてみてください。
この2012年5月21日に金環日食を観察して、宇宙の神秘にふれてみてはいかがでしょうか!
この日は、雲で太陽が隠れないといいなぁ!!
参考サイト
第48回エコラム 地球の神秘! 皆既日食の観察
国立天文台 金環日食のサイト